車や住まいのザラザラ・不快症状とさよなら!

困った黄砂を取り除く

洗車と室内掃除のコツ

  美しい花々が咲き誇り、お花見やピクニックと、お出かけも楽しくなる春。でも強風に混じって舞い上がった砂埃が目に入ったり、車が砂だらけになったり・・。「春うらら」と素直に喜べないことも多いですよね。また鼻水・くしゃみなど春の風物詩のようにやってくる困った症状の原因は花粉だけではなく「黄砂」にもあります。この時期に悪さをはじめる「黄砂」の特性を知って、上手にお掃除・対策をして、ぜひ春を爽快に過しましょう。

どうして砂だらけ?
黄砂の正体って何?

中国のゴビ砂漠やタクラマカン砂漠など、日本の西に位置する乾燥地帯から飛んでくる砂のことです。イメージとしては、学校などの校庭の砂が強風の時に舞い上がる現象の拡大版。上記のエリアだけで日本国土の約5倍の面積といわれていますから、想像を絶する量の砂嵐です。それが「偏西風」という強い風のジェット気流にのって日本まで一気に運ばれる自然現象で、日本では3月から5月に特に多く観測され、4月がピークといわれています。

黄砂はなぜ厄介もの?

黄砂が春になると騒がれるのはなぜなのでしょう。約4μm(マイクロメートル=1mmの1000分の一)というかなり小さな粒子が、つもり積もって屋外の至る所を汚し、さらにアレルギー症状を引き起こしたり、大きな健康被害を及ぼすこともあります。

黄砂の主な被害

見通し、日照が悪くなる

晴れいている日なのに、空が黄色っぽく濁り、天気が悪く感じる。

建物、車や洗濯物が汚れる

飛んできた砂が建物など屋外など、様々なところに落ちて砂まみれに。

ぜんそく・脳梗塞の心配も

体内に入った黄砂が気管や血管に入りぜんそく悪化や、脳梗塞の引き金になると指摘する専門科も

黄砂アレルギーに

ゴミ・ホコリ、さらにPM2.5などが砂塵に付着して飛ばされてくる。花粉と比べても非常に細かい粒子のため体内に入り込みやすく、鼻水・くしゃみなどのアレルギー症状の要因に。

大切な愛車を黄砂から守る洗車
・5つのポイント

いつの間にか「車が黄色い砂まみれ!」と驚くことがありますよね。でも、ここで普通にゴシゴシ洗車をすると、紙やすりをかけているようなもの!なかなか取れない黄砂のせいで傷だらけになってしまいます。ぜひ黄砂対策の洗車ポイントに気をつけて、大切な愛車を黄砂から守ってあげましょう!

car
  • point01

    普段からマメに黄砂を
    払っておく

    黄砂は放っておくと蓄積し、硬くなるため落ちにくくなる。黄砂が付いたと感じたら、フワフワのモップなどで優しく払い落としておく

  • point02

    洗車は黄砂飛散量の
    少ない日に

    黄砂飛散量が多い日に洗車をすると、洗ったそばから黄砂が付着。洗車後の拭き取り時に、新たな黄砂で傷付けることもある。気象情報などで飛散量をチェックしよう

    気象庁の黄砂予想図

    http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/

  • point03

    たっぷりの泡で
    やさしく洗う

    やわらかく大きめのスポンジとたっぷりの泡で、力を入れずに洗う。カーシャンプーを一度バケツにいれてしっかり泡立て、泡だらけにすることがポイント。

  • point04

    はじめに水や
    高圧洗浄機で黄砂を落とす

    面倒がっていきなりタオルでゴシゴシ擦ると塗装やコーティング被膜の傷付ける要因に 。まずはたっぷりの水で表面の汚れを洗い流すこと。「高圧洗浄機」がおすすめ

  • point05

    仕上げはWAXで
    コーティング

    WAXなどでコーティングすると、塗装面が滑らかになり、再度黄砂が付きにくくなる。固形WAXではなく、スプレー式や、使い捨てのペーパータイプがおすすめ

黄砂をしっかりと落として傷から守る

おすすめの高圧洗浄機
K 3 サイレント プラス

水に圧力をかけて勢いよく吹き付けることで黄砂などの注意が必要な微粒子の汚れから、手では落としにくいこびりついた汚れまで落とす清掃機器。ムラなくキレイに短時間で汚れを落とし、さらに水冷式静音タイプは体感音を50%カット。隣近所に気兼ねなく高圧洗浄できる。

  • ■屋外の様々な場所に活躍!
  • ・自動車やバイクの洗車、自転車
  • ・玄関まわり
  • ・駐車場の床や屋根
  • ・手届かないブロック塀や外壁
  • ・窓ガラスや網戸
  • ・ベランダ、屋上

POINT

  • ・全機種自吸機能付で水道がない場所でも使える(自吸用ホースが必要です)
  • ・洗剤を使用できるので汚れがひどい場所にもおすすめ
  • ・水道ホースで洗浄した時と比べ水を1/3~1/4に抑えられる
K 3 サイレント プラス

もっと気軽に&小まめに黄砂を
落としたい方へおすすめの洗浄機!

マルチクリーナー
OC 3

コンパクトで持ち運び可能な、バッテリータイプの洗浄機。給水タンク一体型なので、電源や水源を気にせず色々な場所・シーンで使用できる。低圧(水道の約2倍の圧力)の水流でサッと手軽に、すぐに汚れを落とすことができるので、車や玄関周りなど、黄砂がちょっと気になったときに、小まめに掃除ができる。

マルチクリーナー OC 3

電源・水道なしで洗浄が可能

4Lの給水タンクとリチウムイオンバッテリーを内蔵、自宅だけでなく外出先も使用可。黄砂対策はもちろん、レジャーやスポーツで子供が泥だらけになっても楽々洗浄でき便利

水道の約2倍の圧力で洗浄

扇状のフラットな水流なので、水圧が洗浄面に対し均一。低圧(水道圧の約2倍)でも効率的に洗浄ができる

洗練されたコンパクトデザイン

装備品のトリガーガンとホースは給水タンクの下にスマートに収納。収納スペースもとらず、車のトランクに入れて持ち運びも可

ママでも使えるかんたん操作!

水を補給したらスイッチを押してトリガーガンを握るだけ。シンプルな操作手順で、面倒な準備もないため、女性でも簡単に扱うことができる

様々な場所で活躍!

  • 車・自転車・オートバイ

    車・自転車・
    オートバイ

  • アウトドア用品

    アウトドア用品

  • ガーデニング用品

    ガーデニング用品

  • スポーツ用品

    スポーツ用品

  • ベビーカー

    ベビーカー

  • ペットの足

    ペットの足

  • 玄関周りや窓周り

黄砂対策のための室内掃除のコツ!

黄砂は外だけの心配事と思いがちですが、体や衣類、バッグなどに付着したり、窓を開けた際に室内に入り込んだり、粒子が細かいために実は室内にも溜まりやすいのです。大切な家族の健康を守るためにも、上手に掃除をして除去したいですね。

黄砂対策のための室内掃除のコツ!
  • point01

    掃除は朝か、
    帰宅後に

    花粉やホコリと同じく、人が寝静まった後や誰もいない留守中に空気中の黄砂が床に落ちて溜まるため、しっかり床に積もったタイミングを見計らって一気に掃除を!

  • point02

    まず、はじめに
    「拭き掃除」を!

    掃除機で吸っても排気口から黄砂が出てくるためまずは拭き掃除を行う。テレビやコンセント周りの埃が溜まりやすい箇所も拭き掃除を。

  • point03

    室内に黄砂を
    入れないことが重要

    黄砂は洗濯物や、上着について室内に持ち込まれるため、できるだけ室内干しをするか、天日干しのあとはしっかり払って取り込むこと。帰宅後は上着を一度払って、玄関で脱いでしまうのがベスト。

  • point04

    黄砂が付きやすく
    溜まりやすい網戸掃除を

    網戸を汚れたままにしておくと、黄砂を部屋の中に侵入させてしまう。網戸は外側に新聞紙を当てて、掃除機で吸い取り、その後、固く絞った雑巾2枚を両手で挟んで水拭きする。

  • point05

    空気洗浄機を駆使

    気持ちのいい陽気に窓を全開にしたくなる気持ちを抑え、黄砂飛散量が多い日は換気を控えて、空気清浄機を駆使しましょう。窓を開ける際は10cm程度と細く開けて。